この日も曇り空。
もう雨降ってないだけいいよね。はい。
今日はヴェルサイユ宮殿へ。
いろいろ行き方があるのでしょうけど、私たちは最寄駅からM9が出てたので、
そのまま終点「Pont de Sèvres」まで乗って、そこからバスに乗ってヴェルサイユへ向かいました。
駅からでて、出口の案内に沿って進むと地上に。そうするとすぐ171のバスが来た~。
ちゃんと「171 Chateau de Versailles – Pont de Sevres」って書いてありました。うむ安心♪
バスに乗って揺られてると、どこで降りるのかよくわかってないことに気づきました。
ま、それなりのところで降りましょう♪ということで降りたところがこちら。
なんと、早く降りすぎてしまいました。あは。
しかもこれも終点まで乗ってればよかったみたい。
ま、前に見えてるし、早く開園にはまだ時間もあるから歩きましょう。
中に入って、音声ガイドをレンタルしていざ中へ。
ヴェルサイユ宮殿についても全く知識を持ち合わせてない私たち。
入り口のルイも、何世なんだか。14世ぐらい~?ってノリでごめんなさい。
飛行機の中で予習してきたものの、世界史嫌いだった自分にがっかり。
ヴェルサイユ宮殿と言えば、マリーアントワネットと鏡の回廊しか知りませんでしたので、
写真もそんな感じで。
私この部屋の掃除ムリ。あのほわほわの羽とか絶対ほこりまみれ。
宮殿の広さに参ったので、次は庭へ。
ってか庭も広いわけで。
マリーさんの家的なところへ行きたかったのですが、どうすればいいのかうろうろ。
そしたら、なんかいい感じの電車?バス発見♪
プチトラン乗ってすぐ思ったのは、乗ってよかった~ってこと(笑
なんだこの広い屋敷は。
そんなこんなでマリーのおうちに到着。
始発に乗って来たものの、どうやらここも開園時間にはまだ早かったようで。
しばらく外で待つはめに。
どんどん人が来るけど、開く気配なし。そして寒い~。
2~3組の人たちに「今日は休みなの?」と聞かれましたが、私たちも知らないから待ってるんやってば。
そうこうしてたら11時になって鐘の音とともにやっと開きました。
ビリヤードがベッドよりもでかくて笑えました。
マリーもさぞかし楽しく遊べたことでしょうに。
さっきまでの宮殿とちがってこぢんまりとした素敵なおうちでした。
私もこっちに住みたいです。
外へ出ると、「愛の殿堂」と言うものがあると書いてあったので、気になって行ってみた。
本当はマリーのおうちでお昼でも~と思ってたのですが、いかんせんすごい人。
愛の殿堂に行ってる間に人がどんどんきてました。
ので、ちょうどやってきたプチトランに乗って移動。
次の池の前あたりで降りて、カフェ発見!ご飯~♪
なんかもう、知らなさすぎて失礼発言が多くて申し訳ないかたじけない。
と、言うわけでヴェルサイユ宮殿を満喫してきました(たぶん)。
さ、まだ日は長い。次の目的地へ向かいましょう。